しゃっくり 止め方 ツボ

しゃっくりを止めるツボ

しゃっくりの止め方でツボを押すという方法があります。

 

ツボは東洋医学の一種で、病気や体調が優れないときなどにツボ押しをすることで治療に効果があります。ツボは全身に670種類あると言われていて、そのひとつひとつに名前がついています。

 

しゃっくりに効くといわれているツボは以下の4つです。

  • 天突(てんとつ)
  • 気舎(きしゃ)
  • 巨闕(こけつ)
  • 隔(かく)

 

それぞれのツボを説明していきます。

 

しゃっくりに効くツボ

天突(てんとつ)

天突は喉の下、左右の鎖骨の真ん中のくぼんでいる場所にあります。
ここを人差し指で下方向に強すぎない力で押していきます。
喉に向かって押すと苦しいので、下へ向けて押すようにしましょう。

 

気舎(きしゃ)

気舎は、天突のすぐ両脇にあります。左右の鎖骨の先頭の上側にあります。
指先で両方のツボを弱めの力で同時に押します。

 

巨闕(こけつ)

みぞおちから指2本分下の場所にあります。
4本の指を使って広くゆっくりと押し込みます。強く押さないように注意してください。

 

隔(かく)

耳にあるツボです。
耳の穴のすぐ上の細長い出っ張っている場所にあります。耳の真ん中にある横向きの出っ張りのことです。
人差し指を耳の穴に入れて、指先を少し上にずらすと、この出っ張りに触れることができるはずです。
そこから少しだけ後ろへ指をずらすとくぼんだ部分があります。ここが隔というツボです。
押し方は、人差し指を爪を立てないように気をつけて隔に当てます。そのまま親指を耳の後ろに当てて、人差し指で少し強めの力で30秒ほど両方同時に押します。

  スポンサーリンク

しゃっくり 止め方 ツボ関連ページ

すぐに止める方法
授業中や会議中などしゃっくりをすぐに止めたいときに使える即効性のある方法をご紹介します。
息を止める
息を止めてしゃっくりを止める方法についての情報ページです。しゃっくりの止め方や科学的な理由や根拠についてお伝えします。
コップで水を飲む
コップで水を飲むしゃっくりの止め方についての情報ページです。冷水を飲む止め方やコップの反対側から水を飲む方法についてご紹介しています。
舌をひっぱる
お医者さんも勧める即効性のあるしゃっくりの止め方は舌を引っ張ることです。成功率が非常に高くたがるにできる方法です。
人差し指で耳栓
人差し指で耳栓をするしゃっくりの止め方についての情報ページです。人差し指を耳に入れる止め方の根拠や迷走神経についてお伝えします。
呪文 おまじない
呪文やおまじないを使ったしゃっくりの止め方についての情報ページです。しゃっくりを止める呪文・おまじないの言葉をご紹介しています。
酢 レモン
お酢やレモンを使ったしゃっくりの止め方や、しゃっくりが止まる理由についての情報ページです。
大豆を箸でつまむ
大豆を箸でつまむ「大豆箸つかみゲーム」でしゃっくりが止まる理由や止め方について掲載しています。
人を驚かせる方法
びっくりするとしゃっくりが止まる理由や、人を驚かせる方法などをお伝えします。
大声で叫ぶ
大声で叫ぶしゃっくりの止め方について詳しくお伝えします。大声で叫ぶとしゃっくりが止まる言葉など。
砂糖水を飲む
スプーン1杯の砂糖やコップ1杯の砂糖水でしゃっくりを止める方法よその理由についてお伝えします。グラニュー糖・ピーナッツバター・ポカリスエットなど甘いものなら砂糖じゃなくてもしゃっくりは止まる?